中目黒NEWS

中目黒ニュース

紫陽花が見頃を迎えます

中目黒界隈でも5月前半からチラホラと紫陽花が咲き始めました。もともと紫陽花は日本固有の植物ですが、海外で品種改良されたものが逆輸入されました。丸い形が「西洋アジサイ」、額縁のようにまわりにだけ花を咲かせるのが日本原産の「額アジサイ」。日本では「紫陽花」と呼ばれていますが、海外では「ハイドランジア」と呼ばれ、ラテン語で『水の器』という意味。梅雨の訪れを知らせてくれる紫陽花ですが、今年はちょっぴり早めの見頃を迎えそうです。

2023-05-22 11:50:47

東京音楽大学【中目黒キャンパス】にてサマーコンサートとマスタークラスを同日開催

来たる 6月18日(日) に【中目黒キャンパス】にてサマーコンサートとマスタークラスを同日開催いたします。
◆サマーコンサートには、小学2年生から高校3年生の成績優秀な音楽教室生が出演いたします。
◆マスタークラスは付属音楽教室では初の試みで、東京音楽大学教授陣のレッスンを受講または聴講いただけるまたとない機会です。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。対象学年など詳細は、添付のチラシ及び下記情報をご覧ください。
お申し込み締め切りは5月27日です。
https://tcm-prepschool.com/news/


◆また、付属音楽教室では、春と秋の入室試験に加えて随時入室いただける臨時入室試験を行なっております。少しでも気になっておられる方は、お気軽にご相談くださいませ。

2023-05-09 16:24:59

第51回 中目黒チャリティー フリーマーケット

日 時:2023年5月21日(日)※雨天の場合5月28日(日)
場 所:目黒銀座商店街

時間:午後1:00〜5:30

●募集要項
参加費:1,500円
受付開始:4月19日(水)午前10:00〜午後5:00
申込先:目黒銀座商店街事務所
電話番号:03-3712-2944
★定員になり次第締め切り

【お知らせとお願い】
※出店場所は道路の真ん中です。
※会場は各番外の出入り口に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
※午前8時前には並ばないでください。
※駐車場がありませんのであらかじめご了承ください。

主催 : 目黒銀座商店街婦人部
後援 : 目黒区
警備 : 目黒消防団第2・3分団(団員募集ブース有り)

●承諾事項
(1)役員の指示にすべて従います。
(2)指定場所内にて商品の販売をします。
(3)販売商品の責任は全て負います。
(4)開始・終了時間は厳守します。
(5)緊急時には商品を速やかに片付けます。
役員等が手伝い商品等に損害を与えたとしても損害の請求は致しません。
(6)不測の事態で返金発生の場合は領収書と引き換えになります。

2023-04-20 10:27:23

『中目の黒本 Vol.7』が3月下旬に発売されます!

中目黒の1300店舗企業インデックスを網羅した中目黒公式ガイドブック『中目の黒本 Vol.7』が発売されます!中目黒を知りつくした街の達人が贈る中目黒の魅力を一冊にまとめました。定価500円(税込)で3月下旬発行です。

2023-03-22 20:28:17

「ナカメ音楽祭2023」開催&目黒川のボンボリ点灯

【「ナカメ音楽祭2023」開催】
2023年3月26日(日)
中目黒駅近くにある合流点遊び場で
音楽イベント「ナカメ音楽祭2023」開催をします。
桜も満開の時期ですので、花見をしながら観覧ください。
主催:中目黒駅前商店街振興組合
後援:目黒区
※雨天時は4月2日(日)に順延

【目黒川のボンボリ点灯】
2023年の目黒川沿い桜開花時のボンボリ点灯は、
地元町会、商店街を優先して設置する予定です。
設置期間は、3月18日(土)〜4月9日(日)までの
17時00分〜20時00分です。

詳しくはホームページをご覧ください。
中目黒駅前商店街公式サイト|はつらつタウン中目黒
https://www.nakamegu.com/

2023-02-28 16:58:11

『第21回和酒フェスin中目黒』開催!

■日時
2023年3月25日(土)
第1部(試飲会)12:00〜14:10(2時間10分)
第2部(試飲会)15:00〜17:10(2時間10分)
2023年3月26日(日)
第1部(試飲会)12:00〜14:10(2時間10分)
第2部(試飲会)15:00~17:10(2時間10分)
★受付は各部15分前から。試飲は開始時間より提供。
■参加費
前売り3,000円(税別)/当日券は未定
★利き酒し放題、フードは別途有料(キャッシュオン)
定員各部500名、合計2,000名(2日間予定)
主催和酒フェス実行委員会
後援国税庁・観光庁

毎回恒例「美容と健康セミナー」「和酒フェス大賞」も開催!
■場所中目黒GTタワー前広場
〒153-0051東京都目黒区上目黒2丁目1-1
日比谷線・東横線(副都心線直通)
「中目黒駅」南改札・東口2出口隣接

詳しくはホームページをご覧ください。
https://sakefes.com/tokyo21/

2023-02-27 23:38:20

2023年4月上旬グランドオープン!中目黒に新ランドマーク『FUNAIRI-BA』が誕生

一般社団法人ナカメエリアマネジメントは、東京都目黒区と連携した公共空間活用プロジェクトの一環として、2023年4月上旬に目黒川船入場広場をリニューアルし『FUNAIRI-BA』としてオープンします。『FUNAIRI-BA』は、キッチンカーの出店やマルシェ・フリマでにぎわうイベントスペースと目黒川に関する資料を集めた「川の資料館跡」を利活用したコワーキングスペースが融合する新施設です。中目黒に住む人・はたらく人に新しいヒト/モノ/コトとの出会いや繋がりを提供し、これまでになかった新しいビジネスやカルチャーの発信地として地域の皆様に愛される場所づくりを目指します。
https://funairiba.jp/

2023-01-27 10:58:48

目黒銀座「2023 新春初売り」

期間:令和5年1月1日(日)〜1月7日(土) (イベント実施日1月7日(土)13時〜15時 品切れまで)
内容:各加盟店の初売りと商店街のイベント 初売りセレモニー、抽選会、祝い樽酒鏡開き、樽酒及びポップコーンの無料配布 目黒囃子のパフォーマンス
(1)12:40〜13:00、(2)13:30〜13:50、(3)14:30〜14:50
場所:二番街中央
抽選会:歳末セール終了後、加盟店に抽選券を配布致します。 景品内容
金賞:豪華景品(10,000円相当) 銀賞:商店街逸品 A賞:商店街金券1,000円分 B賞:商店街金券500円分 C賞:福餅1パック、またはBOXティッシュ1箱
*お一人様1回につき抽選10枚までと致します。

2022-12-23 08:47:16

目黒学院高等学校ラグビーフットボール部が3年連続全国大会出場決定!

12月5日、目黒学院高等学校のラグビーフットボール部の生徒5名、監督、副校長の7名が、12月27日から開催される全国大会出場決定の報告に訪れました。目黒学院高等学校ラグビーフットボール部は、11月13日、第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会の東京都予選第二地区優勝を果たし、3年連続21回目の全国大会出場を決定しました。区長からは全国大会出場に向けて「全国大会では、ワンフォーオール・オールフォーワンの精神で、まず初戦をしっかり飾ってください。そして、優勝しましたという報告をぜひ聞かせてほしい。ナイスプレー、ファイトプレーを期待しています。」と激励の言葉が贈られました。なお、第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会、全国大会の初戦は勿来工業との対戦で、12月28日12時50分キックオフの予定です。

2022-12-19 12:59:19

『目黒銀座クリスマスセール2022』

目黒銀座商店街では、「目黒銀座クリスマスセール」として歳末セールを実施します。またイベントとして福引を実施します。
1.セール期間
12月1日(金)〜12月25日(月)
福引期間:12月14日(水)〜12月25日(日)12時~19時 火曜日も営業
(23日〜25日は20時まで)
2.福引所:目黒銀座商店街2番街中興ビル
3.内容:福引加盟店でお買いもの2,000円で本券1回、400円毎に補助券1枚(5枚で1回)福引を引くことができます。
金賞...10,000円相当の選りすぐりの景品又は目黒銀座金券
銀賞...5,000円相当の選りすぐり景品又は目黒銀座金券
A賞...3,000円相当の郵便局お取り寄せグルメ又は目黒銀座金券
B賞...クリスマスお菓子ブーツ、清酒、目黒銀座金券(500円)他、いずれか1点
C賞...バラエティーグッズ、文具,ティッシBOX、又は目黒銀座金券(50円)他、いずれか1点
※お客様の目黒銀座金券のご利用期限は2023年1月31日です。

2022-11-15 11:52:04

【東京音楽大学 国際青少年オーケストラ ウィンター・コンサート2022】

2022年12月11日(日)13:00開演(12:30開場)
TCMホール(東京音楽大学 キャンパス内)

International Youth Orchestra at Tokyo College of Music -IYO at TCM-
「国籍の垣根を越えたユース・オーケストラを、東京音楽大学で!」
IYO at TCM はこれまでにない全く新しいオーケストラです。毎週日曜日に東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスに集まって、一生懸命に練習を重ねています。若い音楽家たちが、クラシック音楽の伝統を現在へ、そして未来へと繋ぎます。IYO at TCM ウィンター・コンサート2022、多くの方のご来場をお待ちしております!

●プログラム
- E.グリーグ / Peer Gynt Suites no.1  ペールギュント第1組曲より
 1. Morning Mood 朝、4. In the Hall of the Mountain King 山の魔王の宮殿にて
- L.アンダーソン / Sleigh Ride そりすべり
‐ P.マスカーニ / Intermezzo from Cavalleria Rusticana「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
‐ P.I.チャイコフスキー / Excerpts from The Nutcraker くるみ割り人形より抜粋

★演奏会予約はこちら
https://forms.gle/UgQFbJcMnoqyTmeCA
☆IYO at TCMメンバー随時募集中!

http://www.tcm-conducting.net/IYO/iyo_apply.html

お問い合わせ:IYO@tokyo-ondai.ac.jp

2022-11-14 10:33:51

東京音楽大学 付属音楽教室からのお知らせ

【東京音楽大学 付属音楽教室からのお知らせ】

東京音楽大学 付属音楽教室では、幼稚園生から高校生までの生徒たちが、大学講師陣による指導を受け学習しています。
11月13日(日)開催の学内演奏会では、幼稚園年中から中学3年生までの約50名がピアノやヴァイオリン、チェロを演奏いたします。

子どもたちも練習の成果を精一杯披露しますのでどうぞお運び下さい。


【日時】2022年11月13日(日) 開演13:00 終演17:30(予定)
【会場】中目黒・代官山キャンパス TCMホール (目黒区上目黒1-9-1)

【出演者】 幼稚園年中~中学3年生 約50名

【入場料】 無料 ※事前申し込み制 https://onl.sc/pfsHieN ご来場ご希望の方は、お申込みフォームよりお申込み下さい。

東京音楽大学付属音楽教室
https://www.tokyo-ondai.ac.jp/archive/kyousitu/

2022-11-01 20:37:53

『ちょっとはやいハロウィン@めぐろぎんざ 2022』開催決定!

今年は『ちょっとはやいハロウィン@めぐろぎんざ 2022』が、10月29日も開催されます!仮装をした参加対象のお子さん(小学校低学年以下のお子様対象)は、保護者同伴にて目黒銀座商店街事務所で受付をし引換券(3枚)を受取り、商店街の参加店(各3か所)を回ってください。参加店では「トリック オア トリー」のハロウィンキーワードを言ったお子さんにお菓子をプレゼント!(先着500名にお菓子と風船 予定)。実施場所は目黒銀座商店街(1・2・3・イセワキ街)です。また、2番街 元 ホテルグランドレジデンス前と、3番街 ミタカ前のスペースでは撮影コーナー(古いお城)を設置。参加者各自で写真・ビデオ撮影が楽しめます。
日時: 2022年10月29日(土)
15:00〜17:30(雨天順延10月30日(日))
受付時間14:30〜 (先着500名)
受付:目黒銀座商店街事務所

2022-10-20 13:16:25

中目黒GTプラザ商店会『オータム フェスティバル2022』

日時:10月23日(日)13:00〜15:45(予定)
会場:GTタワー前広場(1F)

◆クラシック運動(演奏)会
TCM 東京音楽大学 ACT Project
ミニコンサートチームプロデュース
①13:00〜 ②14:30〜 2回公演
運動会でお馴染みのクラシック音楽を集めたコンサートです。名曲にも関わらず「運動会の曲」と思われていることがもったいないと思い企画しました。金管五重奏とパーカッション、ピアノによる生演奏で、一つの音楽としての愉しみをお届けします。

◆ラッキーナンバー抽選会
抽選券の配布・引換えには、2022年10月15日以降に中目黒GTの店舗で発行された500円分のレシートが必要で、抽選券はお一人さま1枚限定となります。先着120名様

●1回目
12:45〜 該当のレシートで
「ラッキナンバー抽選券」の配布を開始
13:50〜 抽選会

●2回目
14:15〜該当のレシートで
「ラッキナンバー抽選券」の配布を開始
15:20〜 抽選会

主催:中目黒GTプラザ商店会
協力:東京音楽大学 ACT Project/中目黒GT全体管理組合
*客席では感染防止のためマスクの着用をお願いいたします。

https://www.nakamegurogt.jp/

2022-09-27 10:34:32

『第50回中目黒チャリティー フリーマーケット』

日時:10月16日(日)午後1:00~5:30 雨天の場合10月23日
場所:目黒銀座商店街
問い合せ:目黒銀座商店街事務局 電話)03-3712-2944
※コロナの状況によっては中止の場合があります。
※ご来場の方は必ずマスク着用お願いいたします。
※会場には出入り口と三番街入り口に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
※駐車場がありませんのであらかじめご了承ください。

2022-09-27 10:33:27

『第46回目黒区民まつり』2022年10月9日(日)に開催予定

3年ぶりの開催となる『第46回目黒区民まつり』は、2022年10月9日(日)に開催予定です。なお「目黒のさんま祭」の焼きさんまは事前抽選の受付は終了しております。ふるさと物産展では、宮城県や大分県、長野県など様々な地域の特産物の販売のほか、さんま祭の由来となっている落語「目黒のさんま」の落語家さんの披露など、様々な催しが行われます。
会場:田道広場公園・目黒区民センター、田道小学校
時間:10:00〜15:30(おまつり広場は9:30〜15:30)
※会場内の駐車場は使用できませんので、公共交通機関をご利用ください。
※感染症対策にご協力をお願いいたします。
※詳しくは下記URLからパンフレットをご確認ください。


第46回目黒区民まつりのパンフレット(PDF:2,056KB)https://www.city.meguro.tokyo.jp/event/moyooshi/kuminmatsuri.files/panhuretto.pdf

写真は過去の区民まつりより

2022-09-27 10:31:51

[目黒区美術館]コレクション解体新書Ⅰ フジタが目黒にやって来た―作品収集のあゆみ―

目黒区美術館は開館に先立つ1981年度より、海外へ留学したり国際的に活躍した作家、素材や技法の特質をよく示す作品を中心に、
日本の近代から現代に至る美術の歴史を俯瞰できるコレクションを目指して作品収集を行ってきました。
本展では、開館前から現在に至る当館のコレクション形成のあゆみを振り返りながら、作品収集の過程や取得時のエピソード、
さらには取得資金の仕組まで、普段なかなか見ることのできない美術館の舞台裏をご紹介します。

会期:2022年10月8日(土)から2022年11月20日(日)
時間10:00〜18:00(入館は17:30まで)休館日月曜日
(ただし、10月10日(月・祝)は開館、10月11日(火)は休館)観覧料一般 700(550)円、大高生・65歳以上 550(400)円、中学生以下 中学生以下 無料
*障がいのある方とその付添者1名は無料、( )内は 20 名以上の団体料金
*目黒区在住、在勤、在学の方は受付で証明書類をご提示頂くと団体料金になります(他の割引との併用はできません)
*11月15日(火)は開館35周年記念日のため、目黒在住、在勤、在学の方は観覧料が無料になります。

写真:飯田善國《目黒川夜景 2》1954-55年、油彩・キャンバス、目黒区美術館蔵

2022-08-30 16:24:34

佐藤大樹さんが、目黒警察署の防犯広報活動を行いました。

令和4年6月25日、東京音楽大学のスタジオをお借りし、EXILE/FANTASTICSの佐藤大樹さんのご協力をいただき、「特殊詐欺の被害防止」等の広報音声の公開収録を行いました。息子や孫になりすまして電話を架け、現金やキャッシュカードを騙し取る「オレオレ詐欺」や、区役所職員等になりすまして、医療費等の還付があると嘘の電話を架けてくる「還付金詐欺」の被害防止の呼び掛けのほか、若者世代に対して、SNS等で「短時間高収入」「現金を運ぶだけで、高い報酬がもらえる」といった、いわゆる「闇バイト」の甘い誘惑に乗らないよう注意を促す等、家族や街の絆で特殊詐欺被害を防ぐことについて呼び掛けを行いました。(目黒警察署)

2022-07-27 10:21:12

2022年「第57回 中目黒夏まつり」開催決定!

「第57回 中目黒夏まつり」の開催が決定しました。
8月6日(土)阿波踊りでは、目黒銀座連 全16連が参加。
8月7日(日)よさこいでは、中目黒MGよさこいくらぶ 全24チームが参加。
両日ともに、午後6時演舞開始、午後8時30分演舞終了予定で、雨天決行。
両日とも開始前イベントを午後4時より中目黒GT交通広場前にて行います。
【注意事項】
*来場のお客様は飲食は控えていただき、マスクの着用をお願いいたします。
*大声での会話や声援はなさらず、拍手のみで応援をお願いいたします。
 
詳しくは、目黒銀座商店街のHPをご覧ください。
http://www.e-nakameguro.com/

2022-07-24 09:44:39

目黒川を彩るボンボリ

コロナの影響で設置ができていなかった目黒川沿いに飾られるボンボリ。2022年7月2日~24日の河川愛護月間の期間に飾られました。約2年半前に飾られる予定だったものですが、夏の青々とした木々の緑に、ピンク色のボンボリが映えて、行き交う人も目を留めていました。

2022-07-24 09:43:11
ページ:1